› “帰ってきた”おたっしゃな日々… › バレーボール › 「武富士バンブーが廃部」の巻

2009年02月13日

「武富士バンブーが廃部」の巻

不況の波はスポーツ界にも無縁じゃない。

本日、V・プレミアリーグの「武富士バンブー」の廃部が発表された。

<武富士>女子バレー部の活動終了へ「業界の環境厳しく」と
(毎日新聞)


消費者金融大手の武富士(本社・東京)は13日、バレーボール・プレミアリーグ女子に所属する同社バレー部「武富士バンブー」の活動を、5月の黒鷲旗全日本選抜大会を最後に終了すると発表した。同社広報部は「消費者金融業界を取り巻く環境が過去に例を見ないほど厳しくなっているため」としている。

 武富士は同日、2648億円の赤字となる今年度の決算見通しを発表。上限金利の引き下げなどを盛り込んだ改正貸金業法が来年施行されるため、消費者金融業界では、利息制限法の上限金利を超えた「過払い利息」の返還のために引当金を積み増しており、大幅な赤字となった。

 武富士の女子バレー部は今季、プレミア10チーム中8位。01年に休部したイトーヨーカドー女子バレー部の全選手とスタッフを引き継ぐ形で創部。01~02年シーズンにVリーグ(現プレミアリーグ)で準優勝した。選手16人とスタッフ9人の今後について、広報部は「チームごとの移籍も含め、受け入れに興味を持ってくれる企業と交渉したい」としている。



記事中にもある様に、「武富士」は廃部になった「イトーヨーカドー」をチーム毎引き継いだチームだ。
「イトーヨーカドー」と言えば、かつて益子直美さんや斎藤真由美さんといった選手が所属し、日本リーグでも一時期強豪チームだった。ダイエーとの試合は「スーパー戦争」などと言われたものだ。
「青白赤」のイトーヨーカドーカラーのユニフォームに身を包んだ斎藤選手の躍動感あふれるスパイクが懐かしく思い出される。

イトーヨーカドーの救世主になった武富士だが、日立が廃部になった時にも引受先として名乗りを上げたということだが、その当時は「消費者金融業」という業種が嫌われ実現しなかったと言われている。
だから日立より後に廃部になったイトーヨーカドーの引受け手になったのはちょっとびっくりだった。
あれから8年、アルタモノワ(エステス)が在籍していた時には、Vリーグで準優勝するなど華々しい成績をおさめた時もあったが、現在は2年連続して低迷中。今行われているV・プレミアリーグでは、7勝10敗の8位だ。(10チーム中)
来年からV・プレミアリーグ女子も男子と同じく8チーム制に移行する為、今のままではかなり厳しいポジションだ。
仮にチームの引受け手が現れたとして、従来通りの取扱いならユニチカを引き継いだ東レの様に、来年もV・プレミアリーグで戦うことができる。さしたる注目を浴びなくなった国内リーグだが、やはり上位リーグと下位リーグじゃ雲泥の差だ。いい成績を残せば「ホワイトナイト」が現れるかも!今は自らの価値を高める為にも残り9試合全力で戦うしかない!



同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
16年ぶり五輪出場!!
「白い妖精」が引退!
いよいよ始まったね。
あぁやっぱり…
失望と憂鬱の全日本メンバー発表!
残念なこと…
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 ポーランドにフルセット勝ち!! (2008-08-14 02:50)
 う~ん惜しかった… (2008-08-10 01:21)
 16年ぶり五輪出場!! (2008-06-07 23:07)
 「白い妖精」が引退! (2008-05-31 12:00)
 いよいよ始まったね。 (2008-05-18 22:47)
 あぁやっぱり… (2008-04-28 21:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。