2009年02月09日
「SL北びわこ号・冬」の巻
昨日、恒例の「SL北びわこ号」の運転があった。

河毛駅で待っていると、木ノ本方面から125系がやって来た。
「敦賀-長浜」間で運転される事が多いので、チビうさ達はいつ見かけても「(緑の線が入った)敦賀行き」と認識している。

大きな汽笛とともに「北びわこ号」がやってきた。
先日うさぎを怖がったチビうさ2号、この日は大きな汽笛にビビっていた。必死で「手ぇつないで~」

煙突からは黒煙がモクモク。
鉄道黎明期、機関車の煤煙が元で火事が起こってはかなんと駅の誘致に反対運動も起こったと聞くが、これだけ猛烈な勢いで煙を吐いていたらそう考えるのも不思議ではない気がする。
事実、煤煙が元で大火事になって、路線を変更したと言われる所が、白うさぎの故郷にはある。

「C56形160号機」
ヘッドマークは冬バージョンだ。
ああ、また乗りたいな~。

河毛駅で待っていると、木ノ本方面から125系がやって来た。
「敦賀-長浜」間で運転される事が多いので、チビうさ達はいつ見かけても「(緑の線が入った)敦賀行き」と認識している。

大きな汽笛とともに「北びわこ号」がやってきた。
先日うさぎを怖がったチビうさ2号、この日は大きな汽笛にビビっていた。必死で「手ぇつないで~」

煙突からは黒煙がモクモク。
鉄道黎明期、機関車の煤煙が元で火事が起こってはかなんと駅の誘致に反対運動も起こったと聞くが、これだけ猛烈な勢いで煙を吐いていたらそう考えるのも不思議ではない気がする。
事実、煤煙が元で大火事になって、路線を変更したと言われる所が、白うさぎの故郷にはある。

「C56形160号機」
ヘッドマークは冬バージョンだ。
ああ、また乗りたいな~。
「インフルエンザときらきらうえつ」の巻
「また新潟へ帰ります…」の巻
シリーズ・夏の想ひ出~「急行きたぐに・盆帰省編」の巻
シリーズ・夏の想ひ出~「坂本ケーブルでGo!」の巻
「新潟帰省ふたたび…」の巻 〈其之五・「復路」〉
「新潟帰省ふたたび…」の巻 〈其之四・「いなほの車窓から」〉
「また新潟へ帰ります…」の巻
シリーズ・夏の想ひ出~「急行きたぐに・盆帰省編」の巻
シリーズ・夏の想ひ出~「坂本ケーブルでGo!」の巻
「新潟帰省ふたたび…」の巻 〈其之五・「復路」〉
「新潟帰省ふたたび…」の巻 〈其之四・「いなほの車窓から」〉
Posted by 白うさぎ at 08:00│Comments(1)
│「鉄」ネタ!
この記事へのコメント
うちの家は汽笛が聞こえるんですよ。
Posted by MOMO-TARO at 2009年02月10日 11:07