2008年12月18日
「カレンダーマーチ」
チビうさ達が何やら歌を歌っているので耳をすますと、「カレン カレン カレンダーマーチ
一年たったら またおいで~
」と聞こえる。
どうやら保育園で習ってきたらしい。そういえば去年の今頃も歌っていたような気がするな…一年たつのは早いもんだ。
チビうさ1号は満5歳、来年は保育園の年長組だから、それこそ来年の今頃は「一年たったら」小学生
という訳だ。
チビうさ2号は満3歳だが、1号とは年子なのでじき1号の後を追いかける事になる。
二人とも毎日喧嘩ばかり、1号はお兄ちゃんらしい優しさを見せる事もあるが、2号は気ままである。
白うさぎも仕事が忙しくて、なかなか二人をかまってやれないがそれでもよくなついてくれる。
迎えに行くと「おと~さ~ん」と大声を上げながら飛びついて「抱っこ」をねだってくる。毎日家では怒ってばかりだがそんな二人がかわいくてしょうがない
父親としてはとてもうれしい。しかし「一年たったら~」季節は繰り返されるが、「今この刻」というのは二度とやって来ない。少しずつ成長していく子供達に寂しさも覚える今日この頃なのであった。

保育園の入園式で泣きじゃくるチビうさ2号

浅井B&Gで魚のつかみ取りに挑戦するチビうさ1号

缶馬で遊ぶチビうさ達「なかなかバランスが難しいな~」
「カレンダーマーチ」
井出隆夫作詞・福田和禾子作曲
一月いっぱい 雪よふれ
二月の庭には ふくじゅそう
三月寒さに さようなら
四月に小学一年生
カレン カレン カレンダーマーチ
一年たったら またおいで
五月だごらんよ こいのぼり
六月ろうかに てるてる坊主
七月しようよ 水あそび
八月ハアハア あああつい
カレン カレン カレンダーマーチ
一年たったら またおいで
九月に栗の実 もう秋だ
十月十五夜 お月さま
十一月準備だ 冬が来る
十二月ジングルベル クリスマス
カレン カレン カレンダーマーチ
一年たったら またおいで
『カレンダーマーチ』←クリックすると演奏が聴けます。


どうやら保育園で習ってきたらしい。そういえば去年の今頃も歌っていたような気がするな…一年たつのは早いもんだ。
チビうさ1号は満5歳、来年は保育園の年長組だから、それこそ来年の今頃は「一年たったら」小学生

チビうさ2号は満3歳だが、1号とは年子なのでじき1号の後を追いかける事になる。
二人とも毎日喧嘩ばかり、1号はお兄ちゃんらしい優しさを見せる事もあるが、2号は気ままである。
白うさぎも仕事が忙しくて、なかなか二人をかまってやれないがそれでもよくなついてくれる。
迎えに行くと「おと~さ~ん」と大声を上げながら飛びついて「抱っこ」をねだってくる。毎日家では怒ってばかりだがそんな二人がかわいくてしょうがない

父親としてはとてもうれしい。しかし「一年たったら~」季節は繰り返されるが、「今この刻」というのは二度とやって来ない。少しずつ成長していく子供達に寂しさも覚える今日この頃なのであった。
~ ~ ~ 思い出 ~ ~ ~

保育園の入園式で泣きじゃくるチビうさ2号


浅井B&Gで魚のつかみ取りに挑戦するチビうさ1号


缶馬で遊ぶチビうさ達「なかなかバランスが難しいな~」
「カレンダーマーチ」
井出隆夫作詞・福田和禾子作曲
一月いっぱい 雪よふれ
二月の庭には ふくじゅそう
三月寒さに さようなら
四月に小学一年生
カレン カレン カレンダーマーチ
一年たったら またおいで
五月だごらんよ こいのぼり
六月ろうかに てるてる坊主
七月しようよ 水あそび
八月ハアハア あああつい
カレン カレン カレンダーマーチ
一年たったら またおいで
九月に栗の実 もう秋だ
十月十五夜 お月さま
十一月準備だ 冬が来る
十二月ジングルベル クリスマス
カレン カレン カレンダーマーチ
一年たったら またおいで
『カレンダーマーチ』←クリックすると演奏が聴けます。
Posted by 白うさぎ at 12:00│Comments(2)
│チビうさネタ!
この記事へのコメント
チビうさちゃん達かわいいですね~。
読みながら「そう、そう」と頷いてしまいました。
今この時は二度と来ません。私も娘が小さい頃思いました。
去年の写真を見て「去年はなんて可愛かったんだ!!」でも、翌年も同じことを思いました。
ならば、去年「今、この子はなんて可愛いんだ!!」と思っておけばよかった。
そう気づいたら、毎日がとても貴重に思えました。
刻々と大きくなり続け、いまではどんなに抱っこしたくても、見上げるようになりました。
大切にしてください。何度でも、繰り返し「可愛い」と思っても、後になって「もっと可愛がっておけば良かった」と後悔しますから。
時間つくってあげてくださいね~
読みながら「そう、そう」と頷いてしまいました。
今この時は二度と来ません。私も娘が小さい頃思いました。
去年の写真を見て「去年はなんて可愛かったんだ!!」でも、翌年も同じことを思いました。
ならば、去年「今、この子はなんて可愛いんだ!!」と思っておけばよかった。
そう気づいたら、毎日がとても貴重に思えました。
刻々と大きくなり続け、いまではどんなに抱っこしたくても、見上げるようになりました。
大切にしてください。何度でも、繰り返し「可愛い」と思っても、後になって「もっと可愛がっておけば良かった」と後悔しますから。
時間つくってあげてくださいね~
Posted by 諾 at 2008年12月19日 21:39
諾 様
コメントありがとうございます。
全くその通りです。
チビうさ1号も何年も発表会で演技できなかったんですよね。
それがきちんとできた時には本当に涙が出るほどうれしかったのを思い出します。
そうして一歩一歩大人へ近づいて行くんですよね。
些細なことで怒ってしまう事も多いのですが、瞬間瞬間を目に焼き付けて置きたいと思います。
コメントありがとうございます。
全くその通りです。
チビうさ1号も何年も発表会で演技できなかったんですよね。
それがきちんとできた時には本当に涙が出るほどうれしかったのを思い出します。
そうして一歩一歩大人へ近づいて行くんですよね。
些細なことで怒ってしまう事も多いのですが、瞬間瞬間を目に焼き付けて置きたいと思います。
Posted by 白うさぎ
at 2008年12月20日 22:36
