デメ子の旅…その2

白うさぎ

2007年08月17日 18:20

デメ子の旅のシメは…そりゃあ「鉄」分たっぷりの場所しかないでしょう…ということで『近江鉄道ミュージアム』へ行った。


陸橋からの風景。たくさんの車両が並ぶ風景は壮観ですぞ。


いい味でてますな~。


鉄道好きのチビうさ1号も大喜びだ
近江鉄道ミュージアム内に置いてあった記念撮影用の制帽を「かぶってみ」と勧めると、意外にも「いやや~」の返事
「なんでなん?」と聞くと「大きくなったらかぶるから」と近江鉄道の人が聞いたら大喜びしそうな返答。さすが“米原駅の車掌さん”を目指すだけあって違うなあ~。

「鉄」と思しき人も結構来ていた。その中でも高校生ぐらいの「鉄」クンは、ミュージアムの人を「これでもか」と質問攻め…ス、スゴイ


電気機関車《ロコ1101》と《ED143》


電気機関車《ED144》と《ED141》


レールバス《LE10形》(左)と500形《モハ501》と《クハ1501》の2両編成(右)

デメ子はなぜかDVD『近江路 走れ!ガチャコン電車』に釘付け。
運転席からの景色がずーっと続くDVDなのだが、運転士の声が入ったりして、『電車でGo!』ちっくな作り。特典映像もあるみたい。

デメ子は「なんかー、ボーっと眺めてるとイイ感じ。」と言う。
う~ん確かに…仕事から帰ってビールを一杯やりながら、ボーっと眺めてると結構癒されるかも…。興味のある方は買いです!



 ←2,625円(税込)にて発売中!

近江鉄道ミュージアムが彦根駅構内にあることもあって、そのままデメ子は、青春18切符で帰っていった。
丸1日どっぷり彦根の旅、楽しめたかな?



関連記事