「特急街道・近江塩津駅」の巻

白うさぎ

2009年04月25日 18:00



「近江塩津」駅まで行ってきた。


北陸本線「近江塩津」駅(「海道・あぢかまの宿」というコミュニティスペースを併設している。)


改札付近(駅っぽくないね)


「近江塩津」は高架駅で、階段を上がった先にホームがあるのだ。


①番ホームと②番ホームで出発を待つ223系電車。
「はばタン」のヘッドマーク付き


まず、2011年までに引退の決まっている485系特急「雷鳥」がやって来た。
パノラマグリーン車であるクロ481形を連結した編成だ。


終着駅「大阪」を目指す寝台特急「トワイライトエクスプレス」


北陸本線を北へ向かって疾走する683系特急「しらさぎ」


ラストは485系特急「雷鳥」を見送って帰途についた。


さすが米原からの北陸本線と京都・山科からの湖西線が合流する駅だけあって、ひっきりなしに列車がやって来る。
北陸本線は別名「特急街道」の異名を持っていいて、様々な車両が駆け抜けて行くので、チビうさ達共々見ていて飽きない。
チビうさ達は大興奮だった


関連記事