今日もハッスル!ハッスル!!

白うさぎ

2007年10月16日 12:52

施設がオープンして三週目に突入!

午前中いっぱいは体を動かす時間、白うさぎも現場に入って体操の指導に汗を流している。
おかげさまで体重は減るは、下半身は引き締まるはでメタボリック予防もバッチリ

普通のデイサービスセンターの流れで行くと、大体午前中から入浴の時間である。(朝からお風呂?というのも、デイサービスの利用目的の一番目が自宅でできない入浴にあるからだ!)昼御飯を食べたら昼寝。午後からはレクリエーションなどをして過ごすというのが一般的だ。

ウチは「体を動かして元気になってもらおう!」というコンセプトでやっている。(だから名前は『おたっしゃ倶楽部』)
だから午前中いっぱいは運動の時間である。午前中に汗をかくから入浴は午後からである。
「運動して汗を流して“スッキリ”」「お風呂で汗を流して“ほっこり”」がキャッチフレーズだ。

さて、介護保険のデイサービス事業の他に、月曜日と金曜日の午後は介護保険外事業のトレーニング教室も行っている。現在参加者1名。
白うさぎがマンツーマンで指導させていただいている。「安定した歩行ができるようになりましょう」という目標を立て、ストレッチに始まり、下肢筋力を鍛える運動、腹筋など体幹を鍛える運動を行い、リカンベントバイク、筋トレマシンと1時間30分みっちりと。ほとんどパーソナルトレーナーの世界だ。誰か運動指導ができる人がいたらその人に譲るのだが、ホント立ち上げの頃は「何でもやります!白うさぎ工務店」の世界だ

たった1名の参加者は、御年85歳になられるという元会社役員の男性なのだが、「時間を有効に使う」「自分の体に投資する」という考えは、田舎の人にはなかなか発想できない。ホンマ凄すぎる
しかもウチヘ週2回通って、町の保健センターで行われる転倒予防教室へ月2回参加し、さらにパーソナルトレーナーを自宅に呼んでストレッチなどを定期的に行っているというからお見それする。「ワシはこれで90歳まで生きられるよ!」と笑われるスゴイ方だ。

白うさぎが85歳になったら(それまで生きられるかどうかが問題だが…)どんな人生を送っているのだろう


リカンベントバイク(座ったままで自転車こぎ運動をするマシン)後ろ向きでゴメンナサイ!


ニューステップ(上半身と下半身の両方を動かせるマシン)ダイエットにも最適!!



関連記事