「夏場所・千秋楽」の巻

白うさぎ

2009年05月24日 22:33

今回の夏場所はなかなか見ごたえがあった。

今場所の見どころは横綱・白鵬がいかに連勝記録を伸ばすか!?だったが、十四日目に琴欧州にまさかの敗戦。
あれにはガッカリしたなあ~。琴欧州もこんな時に馬力出さなくても…。

既に安美錦に1敗目を喫した朝青龍。
目の前で白鵬が敗れても瞑想したまま…。
「目の前の取り組みを無心でとるだけ…」という気持ちと「しめた!」という気持ちとが葛藤している様にも見えた。
ひょっとしたら復活優勝した初場所に思いをはせていたのか…。
それが…日馬富士に見事にしてやられた!

土俵に叩きつけられた痛みもあったろうが、敗戦後の朝青龍はなかなか立ち上がれなかった。
余程悔しかったのだろう…前半は有利に進めている様にも見えたし、どこか隙ができたのかもなぁ~。
「勝つと思うな思えば負けよ」という言葉を思い出した。

これで千秋楽の取り組みがぐっと面白くなってきた~。
なんとなく日馬富士に分があるようにも感じたが、白鵬にも勝って欲しいし…。

そして今日は千秋楽。
白鵬は朝青龍を、日馬富士は琴欧州をともに下して1敗同士で並んでの優勝決定戦。
日馬富士が見事制し初優勝!すごかった!
外国人力士がどうしても目立ってしまうが、四つに組んでの取り組みはなかなか見ごたえがある。
日本人力士も技を磨いてもっと頑張ってほしい。


さてさて、我が家のちびっこ力士も負けてはいない。
いつ頃からか忘れたが、チビうさ1号と2号が「おすもう」に興味を持ちだした。

大体「おすもうしよ~!」と誘いをかけるのはいつもチビうさ2号の方だ。
それで大体投げ飛ばされて泣くのもいつもチビうさ2号の方だ。

今日も千秋楽の興奮冷めやらない中、いつもと変わらずチビうさ2号は、「1号ちゃん、おすもうしよ~」と呼びかけていた。

ある日、
「おとーさん!パンツいっちょで“おすもう”していい?」

「ん…!? 別にいいけど…。」

嬉々として服を脱ぎだす二人…


はっけよーい…


のこったー!

で、投げられたのは、やっぱりチビうさ2号の方であった


関連記事